ロウ・イエ監督

監督:ロウ・イエ

監督プロフィール

1965年劇団員の両親のもと、上海に生まれる。1985年北京電影学院映画学科監督科に入学。卒業製作映画となった『デッド・エンド 最後の恋人』(94)は、80年代から90年代初期にかけての上海の満たされない若者たちを撮ったもので、中国の伝統と典型的な中国文化に重きをおいた第五世代の監督達の作品とは一線を画した。本作は、中国映画史上、最年少の作家が集まって製作した点でも話題となり、1996年のマンハイム・ハイデルバーグ映画祭で監督賞を受賞。

1995年、ほかの第六世代の監督らと共にテレビ映画のプロジェクト「スーパーシティ・プロジェクト」を企画。プロデューサーとして若手監督に心ゆくまま自分の撮りたい作品を撮るチャンスを与えた。彼自身が手がけたサイコミステリー・ドラマ『DON'T BE YOUNG』(危情少女)(95)はテレビ用の長編映画だが、ナレーションなしに作られ、その演出は中国のテレビ映画界に衝撃を与えた。

1998年、自らの会社ドリーム・ファクトリーを設立。中国初のインディーズ映画製作会社となる。

第二作目、上海の通りでひそかに撮られた『ふたりの人魚』(00)は中国国内で上映を禁止されながらも、ロッテルダム映画祭、TOKYO FILMeX2000でグランプリを獲得。続く『パープル・バタフライ』ではチャン・ツィイーや仲村トオルらを起用し、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に正式出品された。

その後、1989年の天安門事件にまつわる出来事を扱った『天安門 恋人たち』(06)は、2006年カンヌ国際映画祭で上映された結果、5年間の映画製作・上映禁止処分となる。

禁止処分の最中に、中国では未だタブー視されている同性愛を描いた本作『スプリング・フィーバー』は、第62回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した。

現在、パリ郊外を舞台にした新作『Hua(Flower/仮題)』を製作中。プロデューサーは09年カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した『アンプロフェット』のローランヌ・ブラショ、主演に同作品でアラブ青年を演じたタヒール・マサムが起用されている。

フィルモグラフィー
・1994 『デッド・エンド最後の恋人』 第45回マンハイム・ハイデルベルク国際映画祭 監督賞受賞
・1995 『危情少女』〈テレビ映画〉
・2000 『ふたりの人魚』 第29回ロッテルダム国際映画祭タイガー・アワード受賞 TOKYO FILMex 2000 最優秀作品賞受賞
・2003 『パープル・バタフライ』 第56回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品
・2006 『天安門、恋人たち』 第59回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品
・2008 『スプリング・フィーバー』 第62回カンヌ国際映画祭脚本賞受賞

  • プロデューサー:ナイ・アン
    1965年、上海生まれ。上海戏剧学院を1991年に卒業後、1993年よりインディペンデントのプロデューサーとして映画、テレビシリーズ、CM、ミュージックビデオを北京にて制作。最初にプロデュースした長編映画は『デッド・エンド/最後の恋人』(1993年、ロウ・イエ監督)。完成した2年後に中国の検閲を通過した。1996年にマンハイム=ハイデルベルク国際映画祭にてライナー・ヴェルナー・ファスビンダー賞の最優秀監督賞を受賞。1997年には新しい中国映画の製作のため、若手の映像作家と共同で映画製作会社ドリーム・ファクトリーを設立。主なプロジェクトとして、5人の若手中国人監督によるオムニバス『Super City』(97)、ロウ・イエ監督の『ふたりの人魚』、『パープル・バタフライ』、『天安門、恋人たち』、そして本作『スプリング・フィーバー』がある。
  • プロデューサー:シルヴァン・ブリシュテイン
    1953年、パリ生まれ。パリ大学で歴史を学んだ後、1989年より24本の映画をプロデュースしている。1992年にロゼム・フィルムスを設立、映画の製作から配給、セールスまでを行う。プロデュース作品には『スプリング・フィーバー』のほかに、2006年カンヌ映画祭で作品賞を受賞した『Luxuary Car』(06/ワン・チャオ監督)、『天安門、恋人たち』、『パーフェクト・サークル』(97/アデミル・ケノヴィッチ監督)など。現在はフランスのテレビ局ARTE製作、ジャック・アタリ共同脚本の政治ドキュメンタリーシリーズに取り掛かっている。次回作はドイツ・フランス合作の『The Last Man』。
  • 脚本:メイ・フォン
    1968年浙江省生まれ。95年に北京電影学院文学専攻、修士課程修了後、同学院の映画史の講師となり、アメリカ映画について研究。ロウ・イエの作品には『パープル・バタフライ』で脚本顧問として携わり、『天安門、恋人たち』で共同脚本を手がけ、本作『スプリング・フィーバー』で脚本を担当、第62回カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞した。ほか、コン・リー(北京)のほか、スー・チー(香港)、ジョアン・チェン(上海) の3女優が参加し、中国の名所旧跡やユニークなスポットを物語仕立てで案内するオーディオガイド『ルイ・ヴィトン サウンドウォーク(北京)』(08)の脚本を手がけている。
  • 音楽:ペイマン・ヤザニアン
    1969年、テヘラン生まれのピアニスト、作曲家。6歳でピアノを始める。40以上のソロ・ピアノ作品を作曲し、国内外の映画の音楽も多く制作している。演劇などのオリジナル・サウンドトラックも手掛ける。サウンドトラックを手掛けた主な作品に『天安門、恋人たち』、『クリムゾン・ゴールド』(03/ジャファル・パナヒ監督、アッバス・キアロスタミ脚本)、『風がふくまま』(99/アッバス・キアロスタミ監督)などがある。ペルシャやオリエンタルな雰囲気に基づいた表現主義の新しい形を提示したアーティストと言われる。尊敬する音楽家は、ラフマニノフ。ロウ・イエがベルリンで『天安門、恋人たち』を撮影中、ヤザニアンはドイツ人監督のショートフィルムのサウンドトラックを制作中だった。そのドイツ人監督の紹介で、『天安門、恋人たち』の音楽を担当することとなり、本作でもサウンドトラックを制作した。

▲このページのトップへ戻る