武力によらない平和な世界を目指して!!
3月28日(金)にいよいよ『カルラのリスト』のDVDが発売されます。
発売を記念し3月29日(土)UPLINK FACTORYにて上映+トークイベントが開催されます。
日程:2008年3月29日(土)
時間:『カルラのリスト』上映14:00~15:40/トークセッション 15:50~17:00
会場:UPLINK FACTORY(東京都渋谷区37-18 トツネビル2F)
料金:(映画+トーク込み): 一律¥1,500
ゲスト:高遠菜穂子さん(イラク支援ボランティア、<9条世界会議>呼びかけ人)/川崎哲さん(ピースボート共同代表、<9条世界会議>日本実行委員会事務局長)
★イベントチラシをPDFにてDLしてご覧いただけます。
→ PDFをダウンロード
世界に対する「不戦の誓い」として生まれた憲法9条。しかし今、世界では暴力と戦争の連鎖が進んでいる。イラク情勢の泥沼化、出口の見えない中東危機、朝鮮半島の核…「テロとの戦い」で大国の軍事費は増大の一途をたどる中、「報復の連鎖」によって平和な未来は訪れるのか!?
一方、世界で平和を求める人々は9条の考え方に注目し始めた。現在、各界から呼びかけ人が集まり、2008年5月大規模な平和会議<9条世界会議>の開催準備が進んでいる。その中心を担うメンバーから二人のゲストを招き、映画『カルラのリスト』と<9条世界会議>の重要なテーマの一つである「武力によらない平和な世界」についてトークを開催する!
国際社会における「法の支配」の確立をめぐる難しい状況と課題、ひいては日本国憲法9条の意義をも考えさせる映画である ....伊藤 真(『カルラのリスト』推薦者)
【ご予約方法】
お電話、またはメールにてご予約ください。
メールの場合、件名を「3月29日カルライベント」とし、以下必要内容を明記の上、factory@uplink.co.jpまでメールにてお申し込み下さい。
(1)お名前(2)人数(3)お電話番号
★ご予約はお電話でも受け付けております。
UPLINK FACTORY:03-6825-5502
【ゲスト】
・高遠 菜穂子
イラク支援ボランティア、<9条世界会議> 呼びかけ人
北海道生まれ。大学卒業後、東京で就職。24歳で北海道に戻りカラオケボックス経営。30歳からはインド、タイ、カンボジアに滞在し孤児院、エイズホスピスなどでボランティアに専念。33歳からイラク支援に携わる。4回目のイラク入国の際に、地元武装勢力に拘束される。現在は、イラクの「イラク青年再建グループ」と協同し「ファルージ再建プロジェクト」として緊急支援や再建工事を展開中。
・川崎 哲
ピースボート共同代表、<9条世界会議>日本実行委員会 事務局長
地球一周クルーズの船上で行われる平和教育プログラム「地球大学」コーディネーター。「武力紛争予防のためのグローバル・パートナーシップ(GPPAC)」東北アジア地域事務局コーディネーター。核兵器廃絶NGOネットワーク「アボリション2000」調整委員。2005年に「国連改革に関するNGO連絡会」を立ち上げ外務省とNGO共催による「国連改革に関するパブリックフォーラム」を企画・運営。
【学生パネリスト】
・服部 祥平
<9条世界会議>に期待する学生ボランティア
東京工業大学大学院 総合理工学研究科1年。国際NGOピースボートに参加。カンボジア地雷原、パレスチナ難民キャンプ、イギリス セラフィールド再処理工場など訪問。
<9条世界会議>の他、Peace Night 9やグリーンピース等、多くの活動にボランティアとして参加。
【協力】
<9条世界会議>日本実行委員会
<9条世界会議>は2008年5月4日~6日に幕張メッセにて開催される国際的な平和会議です。